この記事のライター
五条司@ライター&漫画家&ナレーターさん
この記事の目次
鬼滅の刃とは
コミックスの単行本発行部数1億2000万部突破、コラボ商品による経済効果は数千億円に上ると言われており、2020年10月16日に公開された映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入は2021年2月1日時点で368億円を突破し、公開から100日を経過した後でも3〜4億円のペースで数字を伸ばし続けています。歴代の数字を次々と塗り替えていく「鬼滅の刃」。その人気ぶりはもはや社会現象となっており、「鬼滅の刃」が日本経済の“柱”になりつつあります。
子供から大人まで、幅広い世代に人気の「鬼滅の刃」ですが、ここまで人気になってくると今更手を出しにくくなったり、人気すぎて最初から興味を持てないという方も一定数いらっしゃるのではないでしょうか?
ですが、作品を純粋に楽しむのに早いも遅いも関係ありません。原作のコミックスは既に完結しているからこそ、漫画を一気に揃える「大人買い」もできますし、アニメも動画配信サービスで提供されているので、休日などにまとめて見ることでどっぷり浸かることもできます。本記事では「鬼滅の刃」についてそのストーリーと見所、キャラクターの魅力から世界観についてまで幅広く触れています。
今からでも全然遅くありません。あなたも「鬼滅の刃」の虜になってみませんか?
鬼滅の刃ってどんなストーリー?
舞台は大正時代の東京。心優しき少年である本作の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)は母親と5人の弟妹たちと炭売りをしながら、貧しいながらも幸せにくらしていました。
ある時炭治郎は稼ぎのために街へ降ります。仕事を終え、自身の家がある山奥へ帰ろうとすると近隣の住人・三郎爺さんから「鬼が出るから今晩は泊まっていけ」と引き留められます。鬼の存在など信じていなかった炭治郎ですが、家に帰ると家族は鬼に喰われ、血溜まりの中で絶命していました。唯一、息のあった一番上の妹・襧豆子(ねずこ)を救うべく、医者に見せるために降りしきる雪の中、襧豆子を背負って必死に雪山を駆け下りていました。
すると今まで意識のなかった襧豆子が突然唸り声を上げ、鬼へと変貌し、炭治郎に襲いかかります。必死に襧豆子に呼びかける炭治郎。すると突如、刀を持った青年が襧豆子に斬りかかろうとして現れました。青年の名は冨岡義勇(とみおかぎゆう)。唯一鬼を葬ることができる鬼殺隊(きさつたい)の隊士でした。鬼殺隊は鬼の存在を許しません。どんな背景を背負っていようと鬼である以上、人を喰うため野放しにしてはおけないのです。当然、義勇も襧豆子の頸を斬るべく襲いかかります。しかし炭治郎は、例え鬼になったとしても家族の唯一の生き残りである襧豆子を死なせるわけにはいきません。襧豆子を殺したい義勇と、襧豆子を守りたい炭治郎の間で戦いが繰り広げられますが、義勇の前に炭治郎はあえなく気絶。襧豆子を捕らえた義勇ですが一瞬の気の緩みから襧豆子に突き飛ばされ、自由になった襧豆子は炭治郎の元へ駆けていきます。
炭治郎に襲いかかると思われた襧豆子ですが、義勇の予想とは裏腹に、襧豆子は鬼になりはしたものの、炭治郎を喰おうとはせず、義勇から炭治郎を守るような仕草を取りました。その姿を見て義勇は衝撃を受け、襧豆子が今まで自分が闘ってきた鬼とは違う、善良な鬼であることを理解し、炭治郎と襧豆子に鬼殺の剣士の育手・鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の元へ向かうよう導きます。炭治郎は家族を殺した鬼の仇をうつため鬼殺の剣士になる道を選び、襧豆子を再び人間に戻すという宿命を背負って長い旅路に出るのでした。
主人公・竈門炭治郎の宿敵:鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)とは
鬼舞辻無惨とは炭治郎の家族を惨殺し、襧豆子を鬼にした張本人であり、この世に存在する全ての鬼たちの首魁(しゅかい)でもあります。平安時代より存在する鬼の始祖であり、唯一人間を鬼に変えることができます。「鬼滅の刃」における最大の的であり、鬼舞辻無惨を倒すことこそが鬼殺隊の宿願となっています。元々は病弱な人間で、二十歳になる前に寿命が尽きると言われていましたが、医者が調合した「青い彼岸花」という薬により、長生きのできる強靭な肉体を手に入れたかのように思えました。
しかし、その薬のせいで無惨は日の光の下を歩けず、人の血肉を欲する鬼へと変貌してしまったのです。医者は、病状の悪化に腹を立てた無惨により殺害されてしまったため、「青い彼岸花」という薬の作り方を知る者がいなくなってしまいました。以後無惨は完全な不死身となるために、青い彼岸花と太陽を克服できる体質の者を探すことの2つを最優先としています。
唯一鬼を倒せるのは「日光」と「日輪刀(にちりんとう)」のみ
人喰い鬼を倒すことができるのは「日光」と「日輪刀」のみです。しかも、日輪刀ですら鬼の頸を刎ねなければ絶命させることはできません。頸以外のところを日輪刀で斬っても、すぐに再生し、何百年も生き永らえる不老不死性を持ち合わせています。日輪刀とは素材に太陽光を吸い込んだ砂鉄と鉱石が使われている特殊な刀で、持ち主によって刀身の色が変わります。例えば炎の呼吸の使い手は「赤色」、水の呼吸の使い手は「青色」といったように色が変化します。主人公である竈門炭治郎の日輪刀は「始まりの呼吸」の使い手・継国縁壱(つぎくによりいち)と同じ黒色です。日輪刀はさらに条件を満たすと「赫刀(かくとう)」という赤色の刀身に色が変わり、赫刀で斬られた鬼は内臓が灼かれるような激痛を覚え、鬼の肉体の再生スピードも落ちるというダメージを与えることができます。
鬼殺隊が使う「呼吸」とは?
では日輪刀を手にしたからと言って誰でも鬼を倒すことができるようになるのでしょうか?残念ながら、それは違います。日輪刀で鬼を倒すには「呼吸法」という型のようなものを体得しなければなりません。それには長い年月をかけた厳しい鍛錬が必要なのです。基礎体力の向上に努め、日輪刀を正しく振るうためにお腹に力を入れ、身体中の血の巡りと心臓の鼓動を早くします。すると体温が上がって人間のまま鬼のように強くなれるのです。とにかく肺を大きくして血の中にたくさん空気を取り込み、爆発的に力を増幅します。これを「全集中の呼吸」といい、内在する力を極限まで開放します。呼吸には「始まりの呼吸」と呼ばれる「日の呼吸」から雷・風・岩・炎・水の5つの基本の呼吸が存在し、それらの基本の呼吸からさらに音の呼吸や霞の呼吸が派生しています。
鬼殺隊最強の9人の剣士、「柱」の存在
鬼殺隊とは、「藤襲山(ふじかさねやま)」での最終選別を生き抜いた者のみが入隊することを許された鬼狩りの組織です。入隊するとまずは癸という一番下の階級から始まり、壬・辛・庚・己・戊・丁・丙・乙・甲と順番に位が上がっていきます。「柱」とは甲よりさらに上の階級で現在9名の剣士がおり、鬼殺隊最強を謳っています。柱には鬼を50体倒すか、鬼舞辻無惨の血をより濃く受け継いだ精鋭部隊「十二鬼月」を倒すと昇格できます。
※ここからコミックス4〜6巻のネタバレあり※
コミックス4〜6巻収録の「那田蜘蛛山編」では物語の中で初めて十二鬼月が登場します。彼は「下弦の伍・累(かげんのご・るい)」という鬼で、十二鬼月としては下から2番目の存在でしたが、炭治郎は今まで出会ってきたどの鬼よりも強い累に危うく殺されかけます。そんな炭治郎の危機を救ったのが水柱・冨岡義勇。物語の序盤に炭治郎が雲取山(くもとりやま)で初めて出逢った鬼殺の剣士です。義勇は炭治郎があれほど苦戦していた累の攻撃をものともせず、一瞬にして間合いに入り累の頸を落とします。ここに、柱の強さが現れているようですね。
人間性の優れた主人公と引けを取らない魅力的なキャラクターたち
鬼滅の刃の人気理由の一つには、「キャラクターたちの溢れる魅力」が挙げられると思います。主人公・炭治郎は心優しき少年で、諸悪の根源である鬼にすら憐憫の情(れんびんのじょう)を覚えるほどです。人喰い鬼は確かに悪しき存在ですが、彼らも元々は鬼舞辻無惨によって鬼に変えられた人間でありました。一部骨の髄まで悪鬼であった鬼もいましたが、ほとんどは家族を喰ってしまい無念と後悔の内に鬼になってしまった悲しき存在なのです。「鬼滅の刃」はそんな鬼たちを日輪刀で斬ることによって成仏させる、救済の物語でもあるのです。
優しく誠実で主人公然とした炭治郎にも引けを取らない魅力的なキャラクターたち。炭治郎と同期の我妻善逸(あがつまぜんいつ)は臆病ながらも一度覚醒すると電光石火の如く鬼を斬り伏せる雷の呼吸の使い手でありますし、炭治郎の兄弟子にあたる水柱・冨岡義勇は涼しげな目元と静かな佇まいで無音のうちに鬼を斬ってしまう凄腕の剣士です。男性キャラは皆端正な顔立ちであり、それぞれ個性的な性格と呼吸の属性が見事にマッチした世界観で、小さいお子さんでもキャラを覚えやすいという特徴があります。女性キャラも可愛らしく、男性陣はその魅力の虜になってしまうのではないでしょうか?強く凛々しいのに、どこか放っておけない危うさもある温和な人々。これには作者である吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)先生のお人柄も反映されているような気がします。
まとめ@負けないで東京
「鬼滅の刃」が日本、いや世界にもたらした影響は大きく、今後もしばらくは鬼滅ブームが続くことでしょう。アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」もまだまだ客足が減ることはなく、アニメ第2期の放送を待ち望む声も大きいです。
鬼滅の刃の舞台は大正時代の東京ということで、実際の場所がいくつか出てきます。炭治郎と襧豆子の出身地でもある、奥多摩にある雲取山、炭治郎が鬼舞辻無惨と遭遇した浅草を始めとして主要キャラクターたちの出身地はほとんど現在の東京です。現在は緊急事態宣言下ですが、外出自粛の間は自宅で鬼滅の刃の漫画やアニメをむさぼり見るのもよし、緊急事態宣言が明けたらキャラクターたちに思いを馳せて聖地巡礼するのも良し、鬼滅の刃の世界観を楽しむ方法はいくらでもありそうです。
何かと暗いニュースが続きがちな昨今ですが、そんな中でも鬼滅の刃は日本の経済を回したり、映画においてはエンタメ業界の救世主となったりと明るいニュースをもたらしてくれます。皆さんもこの機会に是非鬼滅の刃に手を伸ばし、炭治郎たちと大正時代の日本へと誘われてみてはいかがでしょうか。