この記事の目次
元の記事 2020/12/4の菅総理の記者会見
「正面から答えなかった。」ということであれば、答えを引き出せるような、聞き方をすると良かったかもしれませんね。まぁ、なかなか簡単ではないと思いますが。
ニュースの気づきからどうすればうまくいくかを考えたいと思います。
PR
お名前.com
ニュースの気づき(個人的経験からの感想)
先日、弊社の社長(私の別の仕事のほうw)と話す機会(説明会的な)があったのですが、私の質問にはバシバシ応えて頂けていました。まぁ、質問しているのが半分以上、私だったというのはありますが(笑)
具体的には書きませんが、簡単な概要を言うと、
・コロナ禍のため社員側に待遇面で不利な状況になる
で、こういう場面だと「どうしてこうなってしまったんですか!?」のように感情的になってしまいがちですが、事前に自分の気持ちや質問したいことを整理して、説明会に臨んだ結果、上記のようにこちらも訊きたいことを訊きだせた状況を作り出せたわけです。
PR
お名前.com
例えば・・、コロナ禍で会社が倒産する場合、、当然ありえると思います。
そこで私がきいたのは
「最悪、、最悪、、、最悪・・・いや、本当に最悪の場合なんですが、」という前置きをして、質問したところ会場で「ドっ」と笑いが起こり、場の雰囲気が和み、スムーズなやり取りができました。
まぁ、これも相手との関係性もありますし、相手や自分の性格もありますし、その場の状況にもよると思うので、一概にうまくいくわけではありません。
PR
お名前.com
ただ、この方だったらきっとこう応えてくれるのではないか?という信頼感もあるから成り立つ部分もあり、コミュニケーションが大切。。ということになるかとも思います。
いかがでしたでしょうか?
・質問する相手を見定める
・コミュニケーション能力
・自分や相手の性格
・参加するメンバー(相性の悪い人がこちらの邪魔をする場合がある。普段の行動で邪魔をさせないようにすることが大切)
・感情的にならないほうがベター
などを考慮しつつ、自分の訊きたいこと、相手が本当に言いたいことを引き出しましょう!