今の手取りが減って将来の年金が増えるかもしれない

今の手取りが減って将来の年金が増えるかも? Twitter
今の手取りが減って将来の年金が増えるかも?

この記事の目次

このニュースを一言で言うと・・

年金制度改革法案が閣議決定されました。これから国会で更に話し合われるようです。
それで、この事を一言で言うと、将来貰える年金が増える可能性があるけど、現在の手取りは減り、企業の負担は増える(支援金があるらしい)。という感じです。今の手取りが減ると困る人も大勢でそうな気がします。

年金106万円の壁の撤廃により・・

年収にかかわらず、週20時間以上働く人は厚生年金に加入。
つまり、保険料負担が発生し手取りが減るが、将来の年金受取額が増える。



企業規模要件の撤廃により・・

今まで「従業員51人以上の会社」のみ対象だったが、
2027年から段階的に緩和、2035年に完全撤廃へ。

高齢者への年金給付拡充により・・

働く高齢者への給付制度の見直しや拡充も盛り込む。

高所得者の保険料引き上げにより・・

富裕層に対しては保険料の負担増加。

手取りが減ることにより・・

手取りが減り日々の生活に不安が広がる・・でしょうねぇ。

タイトルとURLをコピーしました